申込方法
Q. 申込手順を詳しく知りたいです。
A. こちらより画像付きの詳しい説明をご覧いただけます。ぜひご活用ください。

Q. 受講申込書等の必要書類をメールで送付しましたが、返信がありません。受付できたのでしょうか?
A. WEB申込完了後は自動返信機能で連絡が入りますが、受講申込書等についての受領返信は実施しておりません。ご了承ください。
Q. WEB申込から2日以上経ってしまいました。申込書等(メール)をまだ送れていないのですが、申込は無効になりますか?再度WEB申込をする必要がありますか?
A. WEB申込が募集期間の最終日「より前」の場合:
再申込の必要はありません。申込書等の準備ができ次第、速やかにご提出ください。
※提出期限は「募集期間最終日から2日後まで」です。
例:募集最終日が4月20日の場合 → 4月22日中までに提出してください。
募集期間の「最終日」にWEB申込をした場合:
申込書等の提出は2日以内(当日・翌日・翌々日)にお願いいたします。
3日目以降の提出は無効となりますのでご注意ください。
例:募集最終日が4月20日の場合 → 4月22日中までは有効。4月23日は無効。
受講方法/ZOOM
Q. ZOOMのURLが届きません。
A. 万が一期日を過ぎても研修ZOOMURLが届かない場合は、お手数ですが事務局までご照会ください。
Q. 受講用のメールアドレスは、フリーメール、キャリアメールなど制限はありますか?
A. 制限はありません。
但し、キャリアメールの場合、当アカデミーからのメール受信ができないことがあります。なお、迷惑メールのフォルダに紛れ込む場合がありますので重ねてご確認をお願いします。
受講料の支払い
Q. 同一法人内で複数名、受講します。法人でまとめて入金はできますか?
A. 個人での振込をお願いしております。
受講される方の受講番号の後にお名前(フルネーム)を入れてお振込みください。やむを得ず、事業所名等でお振込みされる場合や複数の受講者分をまとめて振り込まれる場合等は、予め事務局までメールでお知らせください。
※同一の研修に限ります。
同一法人内にて複数名の受講料を入金する場合
【記載例】
福祉研修アカデミー 殿
受講料金を下記名義にて振り込みました。
① 振込名義:株式会社マルク
② 受講者情報:1人目:愛媛花子、2人目:松山太郎、3人目:吉藤次郎
③ 受講者番号:1人目:XXX01、2人目:XXX02、3人目:XXX03
④ 生年月日:1人目:昭和60年1月1日、2人目:平成1年2月1日、3人目:平成15年3月1日
⑤ 受講予定の研修名称と開催日程:相談支援従事者初任者研修、10/3.4
申込内容の修正
Q. 申し込み時の情報を修正したい場合(受講者の氏名、生年月日、電話番号など)はどうすればいいですか?
A. 福祉研修アカデミー専用メールアドレス(support@fukushi-kenshu.jp)に情報修正する内容を記載し、送信してください。
Q. 申し込み時のメールアドレス、住所を変更することはできますか?
A.福祉研修アカデミー専用メールアドレス(support@fukushi-kenshu.jp)に情報修正する内容を記載し、送信してください。
Q. 日程を変更することはできますか?
A. 入金後の日程変更は受け付けません。申込時に受講の要否を熟考し申込ください。
Q. 受講者を変更することはできますか?
A. 申込した受講者本人のみが研修受講資格有効となります。
Q. 受講申込書などの必要書類を郵送の送付は可能ですか。
A. 申込については、メール送付のみの受付としております。
その他
Q. 受講のキャンセルはできますか?
A. キャンセルすることは可能ですが、納入された受講料の返金はございません。申込時に受講の要否を熟考し申込ください。
Q. 愛媛県以外のからの申込はできますか?
A. 全国からの申込可能です。定員超過の場合には愛媛県内の方が優先となりますのでご了承ください。
Q. 決定通知書はいつ届きますか?
A. ステップ1とステップ2の手続きが完了している方の受講者様のメールアドレスにご連絡いたします。 合わせて、通知期間は本サイトに掲載のある情報で対応しております。
Q. 選考不可の理由が知りたいです。
A. 不可通知書の理由をご覧ください。詳細についての回答は致しかねます。
Q. 修了証書はいつ頃に届きますか?
A. 研修終了後、最大10営業日以内に手続きし、指定先へ送付します。ただし、入金不備等が発生した場合は、手続きに時間を要しますのでご了承ください。
Q. 各研修の事前課題の提出ができていないが研修受講できますか?
A. 事前課題も研修カリキュラムの一環であり、修了要件の一つです。そのため、期日までにご提出が無い場合は受講が認められません。受講料の返金もございませんのでご注意ください。
Q. Zoomの接続テストはありますか?
A.研修中受講者側のITトラブルが起きているため事前にZoomの接続テストを設けました。
研修URL送付時にZoom接続テストの実施方法をご案内いたします。
不安な方は実施をお願いいたします。なお、当日のITトラブルについては対応いたしかねます。
Q. 受講は全日程ZOOMでの開催ですか?
A. 全日程ZOOMで受講いただきます。
Q. 受講はスマートフォンでも可能ですか?
A. いずれの研修もパソコンからの受講を推奨しております。一部研修はスマートフォン・タブレットでの研修受講はできません。
Q. 修了証書の再発行は可能ですか?
A.修了証書の紛失等により、修了者から再発行の申請があった場合、再発行できます。
発行にかかる経費等は申請者様のご負担とさせていただきます。
再発行のご依頼は、support@fukushi-kenshu.jpまでお願いいたします。